閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
(株)自治体研究社スタッフを募集中です
書籍
(自治体研究社の本)
地方財政の新しい地平─「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
副市町村長のしごと
アグロエコロジーへの転換と自治体─生態系と調和した持続可能な農と食の可能性
子どもへの無関心の政治とこども家庭庁
地域から考える少子化対策─「異次元の少子化対策」批判
移動から公共交通を問い直す─コロナ禍が気づかせたこと
地域と自治体第40集─「補充的指示権」と地方自治の未来
再エネ乱開発─環境破壊と住民のたたかい
地域から築く自治と公共
公園の木はなぜ切られるのか__都市公園とPPP/PFI
住民に身近だからこそ輝く自治の軌跡
基礎から考える社会保障 私たちの生活を支える制度と仕組み
地域居住とまちづくり 多様性を尊重し協同する地域社会をめざして
地域資源入門 再生可能エネルギーを活かした地域づくり
学校統廃合と公共施設の複合化・民営化 PPP/PFIの実情
感染症と教育 私たちは新型コロナから何を学んだのか
【復刊】地域再生をめざして
能登に生きる人々
マイナンバーカードの「利活用」と自治
主権者置き去りの「マイナ保険証」「市民カード」化
国家安全保障と地方自治 「安保三文書」の具体化ですすむ大軍拡政策
医療・公衆衛生の法と権利保障
辺野古裁判と沖縄の誇りある自治 検証 辺野古新基地建設問題
デジタル化と地方自治 自治体DXと「新しい資本主義」の虚妄
入門 地方財政 地域から考える自治と共同社会
地方自治の未来をひらく社会教育
医療DXが社会保障を変える マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権
自治体財政を診断する『財政状況資料集』の使い方
保育・教育のDX が子育て・学校、地方自治を変える
学童保育を哲学する 子どもに必要な生活・遊び・権利保障
私たちの地方自治
1
2
3
4
5
…
次へ
月刊『住民と自治』
2024年12月号
特集 生活保護はいのちのとりで―個人の尊厳に基づく生存権の保障を
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る