Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs826413/jichiken.jp/public_html/wp-content/themes/jichiken05/single-book.php on line 54

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/xs826413/jichiken.jp/public_html/wp-content/themes/jichiken05/single-book.php on line 54
増補版 習うより慣れろの市町村財政分析 基礎からステップアップまで | 書籍 | 自治体問題研究所(自治体研究社)

増補版 習うより慣れろの市町村財政分析 基礎からステップアップまで

    書籍名 増補版 習うより慣れろの市町村財政分析 基礎からステップアップまで
    著者名等
    Warning: Undefined variable $author_supervisor in /home/xs826413/jichiken.jp/public_html/wp-content/themes/jichiken05/template-parts/authors.php on line 8

    Warning: Undefined variable $bookAuthor in /home/xs826413/jichiken.jp/public_html/wp-content/themes/jichiken05/template-parts/authors.php on line 139
    価格 ¥2,420(税込)
    発行年月日: 2009年4月1日
    ISBN-10 4880375276
    ISBN-13 9784880375274
    C-CODE 33
    本のサイズ AB

書籍の内容

分析表と53講で学ぶ市町村財政分析の方法

全国的なブームをもたらした“大和田流財政分析”。その大和田さんが自ら語る財政分析の考え方。巻末の分析表を増やすなど、より実践的になって新登場!

目次

・増補版はしがき─市民の財政学習・財政白書づくりに支えられて
・第1講 なぜ、市民がまちの財政を学ぶのか

◆財政を学ぶ心構え・分析方法
・第2講 どんな風に分析するのか
・第3講 広報が読める?
・第4講 自治体のおサイフは1つなの?
・第5講 どんな資料があれば
・第6講 パソコンから財政情報を入手する(できない人も大丈夫)
・第7講 分析の仕方は2つ
・第8講 まずは決算カード

◆赤字か黒字かをみる「決算収支」
・第9講 赤字団体?黒字団体?
・第10講 やりくりの仕方

◆自治体の収入はどれくらい?(歳入をみる)
・第11講 まずは四大財源をおさえよう
・第12講 一般財源と特定財源という分け方がある
・第13講 さらに経常と臨時という分け方がある
・第14講 自治体が自ら集める地方税(市町村税)
・第15講 地方交付税のしくみを知る
・第16講 財政力指数とは
・第17講 国庫支出金の中味を探る
・第18講 なぜ借金をするの(地方債)
・第19講 使用料と手数料はどれくらい?
・第20講 歳入全体からまちの地域性がみえる

◆どこにおカネを使っているの?(歳出のしくみ)
・第21講 目的と性質という分け方
・第22講 目的別歳出を経年的にみる
・第23講 「充当一般財源等」という考え方
・第24講 経費の使い道をみる性質別歳出
・第25講 経年的に性質別歳出をみる
・第26講 「款―項―目」
・第27講 目的別歳出と性質別歳出をクロスする
・第28講 地方財政状況調査票(決算統計)の見方
・第29講 「歳出比較分析表」を探る
 コラム:市民による財政分析に必要な2つの力
・第30講 款と節をクロスする

◆様々な財政指標(指数等)を読む
・第31講 財政指標(指数等)はいっぱいある
・第32講 わがまちの財政規模はどれくらい(標準財政規模)
・第33講 自治体の「偏差値」?━「財政比較分析表」をみる
・第34講 余裕がある財政なの?(経常収支比率1)
・第35講 経年的に経常収支をみる(経常収支比率2)
・第36講 もう一つの経常収支比率(経常収支比率3)
・第37講 経常収支比率があがったワケは(経常収支比率4)
・第38講 「歳出比較分析表」を探る(経常収支比率5)
・第39講 借金の負担額は?(借金をみる1)
・第40講 将来の財政負担はそのくらい?(借金をみる2)
・第41講 貯金はどれだけあるの?(積立金)
・第42講 決算カードを学んでわかること(夕張市の決算カードをみる)
・第43講 財政健全化法がやってきた

◆ステップアップへ
・第44講 調べたい行政分野から自治体をみる
・第45講 大規模事業をチェック(普通建設事業費)
・第46講 本当に福祉に力をいれている?(民生費・扶助費/類似都市比較の仕方)
・第47講 「特別会計」とは(操出金)
・第48講 補助金はどこに?(補助金等)
・第49講 基準財政需要額を探る
・第50講 総合計画に注目する
・第51講 これからの行財政運営を考える
・第52講 合併した自治体の分析方法
・第53講 出口は「市民による財政白書」

◆〈巻末付録〉 決算カード「分析表」
・分析表1 決算額の推移
・分析表2 歳入決算額の構成(額)比の推移
・分析表3 経常一般財源等の推移
・分析表4 決算額の科目順位(目的別歳出)
・分析表5 目的別歳出の「充当一般財源等」の科目順位
・分析表6 性質別歳出の科目順位と推移
・分析表7 経常収支比率の構成比と推移
・分析表8 財政指標(諸指数)の推移
・分析表9 財政健全化法の健全化判断比率の状況
・分析表10 地方交付税算定台帳と算定経費の経年的推移
・分析表3の付表 歳入の体系
・分析表7の付表 経常収支比率(減税補てん債及び臨時財政対策債除く)の比較

あとがき━財政学習・財政白書づくりのうねりの中で