閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
(株)自治体研究社スタッフを募集中です
公契約条例がひらく地域のしごと・くらし
書籍名
公契約条例がひらく地域のしごと・くらし
著者名等
永山 利和
,
中村 重美
(著)
価格
¥2,200
(税込)
発行年月日:
2019年6月28日
ISBN-10
4880376973
ISBN-13
9784880376974
C-CODE
C0031
ページ数
208ページ
本のサイズ
A5
ネット書店
書籍の内容
働く人の労働条件・事業者の経営環境・地域産業振興を一体で改善するみち
公共工事や公共サービスの低価格受注が広がり、疎漏工事や官製ワーキング・プアが問題となってきた。この課題を解決する公契約条例の意味と実際(世田谷区・野田市など)を紹介する。 世田谷区長・ジャーナリスト 保坂展人さん推薦。
目次
はしがき─新たな自治を展望する公契約条例へ─
第Ⅰ 部 拡大する公契約条例─制定の基礎と到達点─ 永山利和
第1 章 公契約、公共調達とは何か
1 「公契約」「公共調達」とは
2 公契約、公共調達の遵法性と新たな工夫
3 適正な市場取引としての公契約、公共調達
4 公契約、公共調達における手順と実施に係る諸法規
5 公契約(法)条例に埋め込まれる新たな政策や実現手法
6 公契約条例法規の特殊な構造
7 公契約、公共調達による市場への波及効果
第2 章 公契約条例の現段階
1 公契約条例制定による賃金水準の現状
2 公契約条例と要綱制定自治体
3 公契約条例、要綱等の諸類型
4 賃金・労働条件改善の新手法と、手法を生かす限定された契約条件
第3 章 公契約条例がもつ多様な意味
1 公契約条例にいう「公契約」とは
2 公契約実施過程における行政の役割─公正・中立を明示し、市場における模範事業者となる─
3 公契約条例による労働条件、経営環境改善の同時推進体制─「車の両輪」論─
4 公契約条例と中小企業経営問題
5 財政危機のしわ寄せが生む「公契約」「公共調達」市場の危機からの脱出
6 市場の歪みが引き起こす危機
第4 章 公契約条例の構成─「公契約」「公共調達」を介した行政目的の実現手法─
1 全国初の野田市公契約条例
2 行政指導による運用改善
3 条例制定の背景にあるILO第94号条約と公契約条例
第Ⅰ部資料
尼崎市公契約案に関する意見書 晴山一穂
第171回国会 質問主意書、答弁書
野田市公契約条例
第Ⅱ 部 世田谷区公契約条例─制定への取組みと運用の実際─ 中村重美
第5章 世田谷区公契約条例─制定への取組みと運用の実際─
1 賃金・労働条件と区内中小企業振興を車の両輪とする条例
2 条例制定への取組み
3 条例の実質化をめぐるせめぎあい
4 労働報酬下限額の提示をめぐって
5 運用の改善をめざす取組み
第Ⅱ部資料
世田谷区公契約条例
世田谷区公契約条例施行規則
労働条件確認帳票(世田谷区)
巻末資料 公契約条例対照表
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』
2024年11月号
特集 戦争か平和か、岐路に立つ自治体のいま
もっと見る
新刊書籍
公共サービスのSaaS化と自治体
アグロエコロジーへの転換と自治体─生態系と調和した持続可能な農と食の可能性
副市町村長のしごと
子どもへの無関心の政治とこども家庭庁
移動から公共交通を問い直す─コロナ禍が気づかせたこと
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る