閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
(株)自治体研究社スタッフを募集中です
地方議会改革の10年
書籍名
地方議会改革の10年
著者名等
寺島 渉
(著)
価格
¥1,760
(税込)
発行年月日:
2019年7月31日
ISBN-10
4880376981
ISBN-13
9784880376981
C-CODE
C0031
ページ数
164ページ
本のサイズ
A5
ネット書店
書籍の内容
市民のための議会を求めて!
地方議会は主権者である住民を代表し、「住民自治の根幹」として自治を担う主役である。しかし、首長の追認機関から脱け出せずに、本来の議会機能を発揮できない地方議会も少なくない。著者は長野県飯綱町議会議長として、町民と議会の懇談会、中学生議会、「議会白書」の発行など、斬新な改革を展開して、住民に信頼され存在感のある地方議会を作り上げてきた。その経験を通して、住民福祉の向上をはじめ、特徴ある地域経営を発展させる地方議会のあり方を提出する。
目次
第1章 「議会改革」実践の10年─飯綱町議会の挑戦
1 合併で旧町村人口は激減、「平成の大合併」検証を
2 議会改革の動機─三セクの経営破綻、議会も責任問われる
3 めざす議会像、改革課題を住民に示す
4 議員は、学び合いと自由討議で成長する
5 議会基本条例の制定─議員自身が身近に思える条例に
6 町長提案に否決、修正、不承認も
7 住民の請願・陳情に誠実に対応─県議会に要望書を提出の経験から
8 長野県議会、継続6回そして不採択─民意を軽視していないか
9 「チーム議会」の政策提言と政策サポーター制度
10 開かれた議会と住民参加─議会だよりモニター制度
11 議会改革を支援する議会事務局の強化を
12 議会改革と議長のリーダーシップ
飯綱町議会議会改革の歩み
第2章 議会改革のいっそうの前進のために─議会力、議員力の発揮へ
① 議会改革は避けて通れない
② 地方議会の復興1=議会の権限を発揮する
③ 地方議会の復興2=住民参加を推進する
④ 地方議会の復興3=専門的知見を活用する
⑤ 地方議会の復興4=議員の成長と人材の育成
第3章 議員のなり手不足問題の打開策を考える─住民自治の発展策として
① なり手不足は全国的に深刻
② 2019年統一地方選挙の結果─事態はさらに悪化
③ 総務省「町村議会のあり方研究会」報告書の検討
④ 地方議会の弱体化を懸念
⑤ なり手不足の要因、社会的背景
⑥ 住民とともに解決をめざす飯綱町議会
⑦ 地方議会に女性議員を増やす努力
⑧ 住民自治の裾野を広げる
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』
2024年12月号
特集 生活保護はいのちのとりで―個人の尊厳に基づく生存権の保障を
もっと見る
新刊書籍
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
地方財政の新しい地平─「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
アグロエコロジーへの転換と自治体─生態系と調和した持続可能な農と食の可能性
副市町村長のしごと
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る