財政状況資料集から読み解くわがまちの財政

    書籍名 財政状況資料集から読み解くわがまちの財政
    著者名等 大和田 一紘, 石山 雄貴, 菊池 稔 (著)
    価格 ¥1,870(税込)
    発行年月日: 2019年10月25日
    ISBN-10 4880377031
    ISBN-13 9784880377032
    C-CODE C0033
    ページ数 110ページ
    本のサイズ B5

書籍の内容

類似団体比較カード・財政状況資料集を駆使した自治体の財政分析

「類似団体比較カード」を駆使し、わがまちと類似団体との比較の意味とデータの活用方法および「財政状況資料集」にそってわがまちの財政状況の読み方、公共サービスのあり方、自治体のやりくり、数字のカラクリなどのポイントをわかりやすく解説。これらの財政資料を用いた財政分析の実例も示す。

また、地方交付税と地方交付税算定台帳の解説も加え、大切な財源である地方交付税制度をめぐる動向や課題を整理し、まちづくりにおける財政の考え方を提示。

目次

第1章 財政健全化法施行から 10 年、果たして自治体の財政は健全になったのか?

第2章 類似団体比較カードを読み解く

  • 1 類似団体比較カード公開の意義
  • 2 市町村の分類
  • 3 類似団体比較カードの読み方(使い方)
    • わがまちの市町村類型は?
    • 類似団体比較カードを読み解く

第3章 財政状況資料集を読み解く

  • 1 財政状況資料集の構成と公開の意義
    • 財政状況資料集の構成
    • 財政状況資料集公開の意義
  • 2 財政状況資料集の読み解き方のポイント
    • 「総括表(市町村)」から知るわがまちの会計の種類
    • 「(1)普通会計の状況(市町村)」から知る財政の大枠
    • 「(2)各会計、関係団体の財政状況及び健全化判断比率(市町村)」からみる財政健全化比率
    • 「(3)市町村財政比較分析表(普通会計決算)」からみる財政指標
    • 「(4)-1 市町村経常経費分析表(普通会計決算)(経常収支比率の分析)」から知る経常収支比率の内訳
    • 「(4)-2 市町村経常分析表(普通会計決算)(人件費・公債費・普通建設事業費の分析)」から考える「実質的な義務的経費」
    • 「(5)市町村性質別歳出決算分析表(住民一人当たりのコスト)」「(6)市町村目的別歳出決算分析表(住民一人当たりのコスト)」からみる公共サービスのあり方
    • 「(7)実質収支比率等に係る経年分析(市町村)」からみる自治体のやりくり
    • 「(8)連結実質赤字比率に係る赤字・黒字の構成分析(市町村)」からみる各会計の黒字・赤字
    • 「(9)実質公債費比率(分子)の構造(市町村)」からみる実質公債費比率のカラクリ
    • 「(10)将来負担比率(分子)の構造(市町村)」からみる将来負担比率のカラクリ
    • 「(11)基金残高(東日本大震災分を含む)に係る経年分析(市町村)」からみるわがまちの備え

第4章 類似団体比較カード・財政状況資料集を用いた財政分析の実例

  • 1 福井県福井市の財政状況
  • 2 長野県松本市の財政状況

第5章 地方交付税のしくみと意義

  • 1 地方交付税の概要
    • 地方交付税の役割
    • 地方交付税額の推移
    • 臨時財政対策債の課題
  • 2 地方交付税算出の基礎
    • 基準財政収入額の概要
    • 基準財政需要額の概要
    • 基準財政需要額算定方法の変化
  • 3 地方自治と地方交付税
    • 地方創生と地方交付税
    • 公共施設等再編計画と地方交付税
    • 市町村合併と地方交付税
    • 地方交付税算定台帳の見方

あとがき 地方財政を私たちの手に