イベント情報

過去のイベント

2011年11月5日(土)~6日(日)

第16回全国小さくても輝く自治体フォーラムin奈義

  • 全国小さくても輝く自治体フォーラムの会
  • 奈義町文化センター(岡山県奈義町)

5日 全体会 記念講演「食からの地域再生」金丸弘美
   分科会 再生可能エネルギー/TPP/財政/町村長交流会
   フォーラムの会総会
   交流会
6日 全体会 特別講演「住民がつくるもうひとつの役場」安藤周治
       特別報告「原発事故と地元町村の苦悩」浅和定次・福島県大玉村村長
次回フォーラムは、2012年5月26日(土)~27日(日)北海道東川町での開催です。 

2011年11月5日(土)13時~17時

「政令市における地域内分権」公開研究会

  • 政令市・大都市・大規模化した自治体における住民自治拡充の方策
  • 京都市、コープイン京都

報告1「政令市の区役所機能と都市内分権について」の調査結果と改革方向(改革提言素案)    柏原 誠(大阪経済大学専任講師)、西村 茂(金沢大学教授)報告2 現場から ①新潟市区自治協議会の現状と課題 福島 富:新潟市西区自治協議会委員 ②大阪府・市の「改革構想」をめぐって 柏原 誠 ③まちづくり運動からみた京都市の課題  藤田 洋:「いいまちねっと東山」事務局 ほか

2011年10月25日(火)13:00~10月26日(水)15:10

第17回市町村議会議員研修会

  • 12月議会を前に地方自治を基礎から学ぶ。札幌会場
  • 札幌コンベンションセンター(札幌市)

25日全体会 記念講演「TPPと森林・林業」岡本光昭(北海道森林組合連合会)
      実践報告「登別市議会の議会改革」天神林美彦(登別市議会議員)
26日選科 自然エネルギー(大友詔雄)、子ども政策(河野和枝)
     地域づくり(小田清)、地方財政(初村尤而)

2011年8月22日(月)・23日(火)

第16回市町村議会議員研修会

  • 9月議会を前に、地方自治を基礎から一通り学べる
  • 神戸国際会議場(神戸市・ポートアイランド)

◆22日(月)13:20~17:50
記念講演「分権時代に期待される地方議員・地方議会像」榊原秀訓氏(南山大学・行政法)
実践報告「開かれた議会をめざす松本市議会の議会改革」大久保真一氏(松本市議会元議長)
特別講義1「東日本大震災の復興と地方自治体」塩崎賢明氏(神戸大学)

◆23日(火) 9:10~15:00
特別講義2「自治体議会の役割と新しい議員像」加藤幸雄氏(元全国市議会議長会調査広報部長)
特別講義3「地方議員として知っておきたい地方財政の基礎知識~決算議会を充実させるために」初村尤而氏(大阪自治体問題研究所)

詳しくは、チラシをご覧ください。

2011年7月23日(土)~25日(月)

第53回自治体学校in奈良

参加申し込みは、名鉄観光さまのサーバーに移行します。アドレスバーの表示が下記とurlが同じであることをご確認してください。
https://secure.mwt-ec.com/jichiken53nara/"

  • ホンモノの地方自治はここにある
  • 奈良県文化会館

約1000人の方のご参加いただきました。ありがとうございました。
23日(土)憲法どおりの日本(社会)をつくる 石川康宏(神戸女学院大学)
   リレートーク「現場から自治体への期待を語る」
24日(日)分科会・講座・現地分科会
25日(月)充実した地方自治の担い手を育てる 中嶋信(徳島大学教授)
後援 奈良県/奈良県市長会/奈良県市議会議長会/奈良県町村会/奈良県長村議会議長会/奈良新聞/朝日新聞奈良総局/毎日新聞奈良支局/読売新聞奈良支局
配布済みリーフレットの、上田先生、柏原先生、初村先生の肩書きが誤っておりました。事務局のミスによるものでお詫びして訂正いたします。