「たなべ未来創造塾」
地域のカッコいい大人を作りたい
田辺市たなべ営業室 鍋屋 安則さん
少子化による公立学校の統廃合と子育て支援について
和歌山県教職員組合日高地方支部 寒川 幸久
県下各地から⑤
コロナ過の保育所と「保育の質」を考える
和歌山市 かぜのこ保育園 西原 咲子
「新宮市熊野川町デマンドタクシー」導入について
住民の声を聴きながら公共交通体系を再編
新宮市企画調整課
給食スマイルプロジェクト ~県産小麦そだて隊!~
給食スマイルプロジェクト代表 多田 寿江
県下各地から④
安心・安全な水道行政は、市民に支えられて
和歌山市市会議員 南畑 幸代
地方自治ここにあり 首長インタビュー
5期20年 ふるさとへの情熱 まちづくりは終わらない
田辺市長 真砂 充敏さん
第12回わかやま住民要求研究集会記念講演
「デジタル田園都市国家構想の概要、問題点、対応軸」②
奈良女子大学教授・自治体問題研究所理事長 中山 徹氏
新年のご挨拶 「防衛費倍増」そして地方自治の未来
和歌山県地域・自治体問題研究所 大泉 英次理事長
第12回わかやま住民要求研究集会記念講演
「デジタル田園都市国家構想の概要、問題点、対応軸」①
奈良女子大学教授・自治体問題研究所理事長 中山 徹氏
エネオス和歌山製油所閉鎖問題
地域の雇用を守り、新たなまちづくりに前を向けるような手立てを
有田市議員会議員 小西 敬民
県下各地から③
九度山町9月議会で「安倍総理の国葬中止を求める意見書」が採択される
九度山町議会議員 伊丹 俊也
何もしなかったら進展もない。
5年後の龍神を良くするために行動を起こした
株式会社龍神村 代表取締役 伊藤 研治
第12回 わかやま住民要求研究集会 第3分科会 産業・経済・町づくり
コロナ禍の飲食業の状況と和歌山民商の取り組み
和歌山民主商工会長 井上 彪さん
県下各地から②
白浜町の地域公共交通を充実させるために
白浜町議会議員 横畑 真治
お知らせ(グループLINEに参加を)
橋本・伊都で進める、観光を通じたまちづくり
地域おこし協力隊 上林 直人さん
シンポジュウム
ポストコロナの時代と観光を考える
日高圏域から起こす観光とまちづくり②
県下各地から①
気候危機に対する取り組みを運動として始めるために
かつらぎ町議会議員 東芝 弘明
シンポジウム
ポストコロナの時代と観光を考える
日高圏域から起こす観光とまちづくり
和歌山県の農業構造の動向
2022年農林業センサスから
2022年度総会報告
地方自治ここにあり 首長インタビュー
若い人が住み続ける町へ 知恵を縛った町の施策
日高郡由良町長 山名 実さん
和歌山県政のあり方を考えるシンポジウム
和歌山県の観光と観光行政のこれからを展望するー観光を考える視点②
大阪観光大学学長 山田良治
和歌山県政のあり方を考えるシンポジウム
和歌山の観光と観光行政のこれからを展望する―観光を考える視点①
大阪観光大学学長 山田 良治
中辺路町の合併を検証
地域に目を向けた予算や対応を考えてほしい
お知らせ
「和歌山市予算学習会」
市民の暮らしを守る和歌山市政へ転換する要求運動を!
2022年度(令和4年度)和歌山県予算の特徴
日本共産党和歌山県議団事務局長 吉田 直樹
和歌山の地域おこし隊⑤
橋本市地域おこし隊 上林 直人
「歴史から学ぶ防災」、地域に眠る「災害の記録」を発掘しています
第11回わかやま住民要求研究集会第4分科会農林水産業レポート
担い手づくりの模索-和歌山県の農林水産業の現状と課題
和歌山大学食農総合研究教育センター客員教授 湯崎 真梨子
第11回わかやま住民要求研究集会基調講演②
コロナ禍を乗り越え、持続可能な地域経済再生を!
駒沢大学名誉教授 吉田 敬一
和歌山の地域おこし協力隊④
有田市立病院で2年ぶり分娩再開
大喜びしたが、今後も心配
有田地域の医療の充実を求める会 山口 一美
第11回和歌山県民要求研究集会基調講演①
コロナ化を乗り越え、持続可能な地域経済再生を!
駒沢大学名誉教授 吉田 敬一
和歌山の地域おこし協力隊③