自治体問題研究所全国ネットワーク

和歌山県地域・自治体問題研究所

所報

わかやま住民と自治2018年12月号 第304号
  • 2018年11月25日
  • わかやま住民と自治2018年12月号 第304号

有田川町の地域創生
我がマチ自慢が出来る人を増やしたい
株式会社地域創生社長・一般社団法人 絵本まちづくり協会 三角 治

保育にかかわる人たちの声を聞いて(前編)
切実な保活経験者と保育関係者の声
新日本婦人の会和歌山県本部 満留 澄子

「限界」集落からの挑戦
古座川町七川地区の事例
和歌山大学食農研究所客員教授 湯崎 真梨子

わかやま住民と自治2018年11月号 第303号
  • 2018年10月25日
  • わかやま住民と自治2018年11月号 第303号

新宮市魅力発信女子部
女性が来たくなるまち新宮市
新宮市魅力発信女子部事務局 勢古口 千賀子

和歌山県地域・自治体問題研究所総会記念講演
地域おこし協力隊から起業へ(後編)
協力隊を上手に使い和歌山を盛り上げる
地域おこし協力隊 森 雄翼

西日本豪雨災害の被災者支援ボランティア体験記
ボランティア活動@御坊市
御坊市職員労働組合 平見 寿英

わかやま住民と自治2018年10月号 第302号
  • 2018年9月25日
  • わかやま住民と自治2018年10月号 第302号

和歌山県地域・自治体問題研究所総会記念講演
地域おこし協力隊から起業へ(前編)
熊野で目指す暮らし・地域・可能性
地域おこし協力隊 森 雄翼

山村地域の維持には、農業や林業の活性化がカギ
日高地方の森林組合の合併に携わった経験から
元中津村森林組合長 柏木 一夫

2018年度総会の報告

理事長就任にあたって
追手門学院大学地域創造学部教授 大泉 英次

わかやま住民と自治2018年9月号 第301号
  • 2018年8月25日
  • わかやま住民と自治2018年9月号 第301号

共育コミュ二ティ、わかりにくいのはあたりまえ!
橋本市教育委員会生涯学習課統括コーディネータ一 阪辻 博文

地域・地域農業を元気にしよう!! 販売専門農協の取り組み
地域から日本の農業をかえよう
紀ノ川農業協同組合 味村 妃紗

30数年ぶりに参加した「第60回」自治体学校
和歌山県地域・自治体問題研究所事務局 西岡 敏

わかやま住民と自治2018年7・8月合併号 第300号
  • 2018年6月25日
  • わかやま住民と自治2018年7・8月合併号 第300号

「わかやま住民と自治」誌300号を記念して
二代目事務局長として関わった経験をふり返って
二代目事務局長 中西 弘明

地域医療構想は、県民のいのちとくらしを脅かす
和歌山県医療労働組合連合会書記長 佐藤 英昭

生徒を主人公に、地域に根ざした参加と共同の学校づくり
和歌山県高等学校教職員組合 東山 邦夫

全国津中浦々<安倍改憲ノー>3000万署名と響き合って
3000人目標(有権者の過半数)へラストスパート
小さな町(日高町)の大きな挑戦
日高町平和を願う九条の会世話人 杉村 邦雄

わかやま住民と自治2018年6月号 第299号
  • 2018年5月25日
  • わかやま住民と自治2018年6月号 第299号

地方自治ここにあり首長インタビュー
津波が来ない安全安心な町づくり
上富田町長 奥田 誠さん

食と農を考える
和歌山大学名誉教授 大西 敏夫

和歌山市民図書館はまともな図書館であってほしい
問題だらけの指定管理
図書館問題研究会大阪支部事務局長長 脇谷 邦子

わかやま住民と自治2018年5月号 第298号
  • 2018年4月25日
  • わかやま住民と自治2018年5月号 第298号

地方公務員法、地方自治法の一部「改正」
臨時・非常勤職員の働き方をどう変える
和歌山自治労連副執行委員長 根来 修ー

海南・海草ブロック交流会
子ども療費(高卒)無料化しても過疎が止まらない紀美野町
地場産業(農業)への支援が貧弱な海南市

どうなっていく私たちの暮らし公開講座その2
国から言われようが団体自治貫く財政運営を
住民自身も市政を手の平に乗せる努力いる
伊都・橋本自治研

わかやま住民と自治2018年4月号 第297号
  • 2018年3月25日
  • わかやま住民と自治2018年4月号 第297号

第7回わかやま住民要求研究集会記念講演
子ども・若者の貧困解決への道
当面の改善と構造的要因を解決する運動を
立教大学名誉校教授 浅井 春夫

第7回わかやま住民要求研究集会
和歌山県の農業関係の重点政策
和歌山県農林水産部農林水産政策局長 鈴木 孝志

つながろう湯浅!
人と人がつながる家庭教育支援
湯浅町教育委員会 上田 さとみ

わかやま住民と自治2018年3月号 第296号
  • 2018年2月25日
  • わかやま住民と自治2018年3月号 第296号

どうなっていく私たちの暮らし
ほんとに危機か橋本市の財政一市民目線で
自治体問題研究所伊都・橋本ブ口ック会議
和歌山大学経済学部准教授 中島 正博

認定こども園計画に関するアンケートが示す子育て世代のニーズ
日本共産党和歌山市議会議員 中村 朝人

セミナー「総合事業」で移動外出支援を創り出すために③
自分らしい暮らしを最後までできるまちに
先進ではないが全国で頑張る自治体のーつとして
橋本市いきいき長寿課長 中谷 陽介

わかやま住民と自治2018年1・2月合併号 第295号
  • 2017年12月25日
  • わかやま住民と自治2018年1・2月合併号 第295号

年頭挨拶
和歌山県地域・自治体問題研究所理事長 鈴木 裕範

地方自治ここにあり首長インタビュー
高齢化率県下一のまちで
住民に寄り添い、福祉の町・観光の町へ
古座川町長 西前 啓市さん

かつらぎ町天野区長に聞くまちづくりの道のり抱負
絶えず入れ替わり存続してきた歴史
世帯の25%移住者占める、待機者も
天野区長 中瀬 孝大

わかやま住民と自治2017年12月号 第294号
  • 2017年11月25日
  • わかやま住民と自治2017年12月号 第294号

南方熊楠生誕150年 『十二支考』にみる「犬に関する民俗と伝説」
民俗学者前南方熊楠顕彰館館長 濵岸 宏

高齢者の送迎支援セミナ-in橋本9月9日②
高齢者の願いに寄り添い施策ねる 「総合事業」第1号事業とは 米原市よりの報告
米原市健康福祉部くらし支援課 亀山 芳香

学童保育の現状と課題
児童の発達が保障され、保護者の働く権利を保縛する学童保育
御坊市学童保育指導員 田端 範子

わかやま住民と自治2017年11月号 第293号
  • 2017年10月25日
  • わかやま住民と自治2017年11月号 第293号

憲法が示す衣食住の確保とともに 移動・外出の保障は先進国の常識
高齢者・移動困難者の送迎支援セミナーにおける基調講演
関西福祉科学大学客員教授 三星 昭宏

高齢者の送迎支援セミナin橋本9月9日①
自分たちができることとやってほしいことをつなぐ 1軒1軒訪問して見えてきたもの米原市よりの報告
米原市健康福祉部くらし支援課 亀山 芳香

有田地域ブロック受流集会
会員の活発な議論で見えてきた有田地域の課題